みなさん今日まで税理士試験お疲れさまでした!
長い人だと3日間ぶっ続けで試験を受けた方もいらっしゃるのでしょうか?
ゴリラ的にはあまり想像したくないハードでコアでタフな試験スケジュールですね;;
ゴリラは今年度の試験は消費税法のみの受験でしたので複数科目を受験された方々には本当に頭が上がりません
ですが試験が終わったのもつかの間、また来年の試験に向けていかに素速くスタートを切れるのかも重要ですよね
そこでみなさんにおかれましてはぜひ大手予備校含め各校の解答速報を活用していただきたいというのが今回のお話です
解答速報とは?
多くの受験生のみなさんはご存知かと思いますが、大手予備校各社は税理士試験が終わった週の週末に必ず解答速報という試験の答え合わせをする回を設けています
これは次年度試験に向けて次の受験科目を選択する際の判断材料にします
ゴリラがお世話になっている資格の大原でも例年通り実施するようです
大原解答速報リンクはこちら↓↓
TACの方もたくさんいらっしゃいますよね
TACでも実施します
TAC解答速報リンクはこちら↓↓
ちなみにインターネットメインのネットスクールなるものもあるらしく、そちらではすでに多くの解答が発表されています
ネットスクール解答速報リンクはこちら↓↓
ゴリラは全部見てみましたが正直どれを見ても大丈夫です
自分が次の科目を何受けようか?という判断材料にするだけなので、おおまかに解答がわかればいい、というのがゴリラの持論です
もちろん
「ボーダースレスレだから何点取れてるかしっかりと把握しておきたい!」
という方もいると思います
そういう方はもちょっと待てば信頼と実績の大手予備校がしっかりとした解答を用意してくれます
気長に待ちましょう
解答速報で見直しを行う3つの利点
解答速報で自分の得点を確認するのは確認して安心したい!というのもありますが、基本的には次の3つの利点を享受するためだとゴリラは考えます
利点1:次の受験科目の選択の材料になる
1つ目は次の受験科目を選ぶ時に判断材料にするためです
これは言わずもがなですね
試験の結果を事前にだいたい予測しておかなければ、12月の合格発表まで待っていたら4ヶ月という時間を無駄にしてしまうということになりかねません
税理士試験は大学院の科目免除などを利用する場合等を除けば5科目取得しなければなりません
当然のように毎年受験するので次年度の科目の選択は超重要というわけですね
利点2:自分の弱点を再確認できる
2つ目は弱点を再確認するためです
今まで受験生のみなさんは多くの問題を解いてきたわけですよね?
それが今回の本試験に全てぶつけられるわけです
本番で緊張するとしばしば自分の素の部分が出てくるものです
その素の部分は言わば弱点です
次の科目でも根気よく克服していかなければならなくなるでしょう
その弱点の確認には本試験が最適というわけです
利点3:今後の仕事に活きる(と信じる)
3つ目は実務経験豊富な方々には鼻で笑われてしまうと思いますが、紙の上での理論が実際の仕事に活きてくるという考えです
例えばゴリラが今回受験した消費税法では酒、たばこ、切手を販売する昔ながらの個人商店をイメージした設問がありました
東京ではもうなかなかお目にかかれない事業形態ですが、そんな事業を営む人の仕事がいつ舞い込んでくるかわからない
多くの人に門戸を広く持つ税理士として働くならば今回の問題は見直しておいて損はないでしょう
来年何を受けるか決める
ゴリラは消費税法と簿記論の予定
ゴリラとしては3つの利点のうちなんだかんで1つ目の来年の受験科目を選ぶ判断材料にするというのが最も理由としたは大きいです
結局のところ合格しなければ意味がないですからね
ゴリラは今回消費税法を初めて受験してみて
「難しいな〜」
と思いましたが同時に
「もう1年やったらこれ絶対イケるわ」
とも思いました
こういった感覚でイケるかイケないかも今後の学習に対するモチベーションにも関わってくるのでゴリラは大切だと思います
そしてイケると思ったら来年も続けて受けるべきだと思います
なのでゴリラは来年も消費税法を受験する予定です
また、税法1科目だと時間を持て余す予感がするので前回不合格だった簿記論も受験を検討しています
みなさんはどうしますか?
今回はここまでにします
また明日。
コメント