タイピング極めて業務効率化を目指せ

ゴリラの雑談

多くの法人は3月末決算であるため、10月上旬のこの時期は中間決算で忙しくなっていると思います

こんな忙しいときによく思うことは

「もっとタイピング速くして仕事早く終わらせたいな」

です

特にゴリラのようにタイピングが遅い方はパソコン作業をするにもひと苦労ですよね

ということで今回の話は

「タイピング極めて業務効率化を目指せ」

です

ゴリラが最近始めたことを教えます

タイピング教本を購入

「まずそもそもタイピングってなんだ?」

と思ったので、手頃な価格で打っていたタイピング教本のようなものを購入しました

価格は689円ですのでそこまでとてつもなく高いというわけではありません

この本でまずは

「そもそもタイピングってなんだ?」

という問題を解決しました

本書では1分間に書ける文字数でタイピングの魅力について紹介しています

たとえば

  • 1分間に40文字程度しか書けないゴリラ
  • 1分間に300文字書けるタイピングマスター

この二者だったら後者のタイピングマスターのほうがゴリラの7分の1程度の時間で仕事を終えることができます

1日の仕事で考えたら、1日中かかってゴリラがする仕事を午前中の1時間程度で終わらせてしまうという計算になります

タイピングをマスターすることの魅力はこういったところにある、との本書の紹介でした

「確かにタイピングが速くなると今の仕事ももっと早く終わらせることがてきるなあ」

となったところでタイピングの練習に移ります

インターネット上で無料で練習できる!e-typingでタイピング練習!

本書で紹介されたe-typingですが基本無料で練習できます

スタート画面の練習メニューから色々なメニューを選ぶことができます

毎朝最低5分!タイピング基礎練習!

この中でゴリラは

  • タイピングバラエティ

という項目にはまってます

理由は単純にやってて楽しいからです

ことわざやビジネスなど項目ごとに面白い文章のタイピング練習ができるので笑いながら練習にはげむことができます

しかも1回あたりの練習時間は5分程度でいいので朝の忙しい時間帯でも気軽にパパッとできるのがまたいいです

みなさんもタイピングを極めて業務効率化を図ってみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました